発語のお悩みは要求から

みなさん、こんにちは!
千葉県市原市姉ヶ崎で、未就学児を対象とした
児童発達支援の療育施設を運営している
「てらぴぁぽけっと姉ヶ崎駅前教室」です。
教室へのお問い合わせで「言葉が遅い」というお悩みを
抱えていらっしゃる方も多くいます。
「ウチの子、なかなか言葉が出ない」心配ですよね。
発語のきっかけは、言葉があふれたとき、と言われています。
イメージとしては、コップに水を注ぎ続けて容量を超えると
水がコップからあふれ出す、という感じです。
言葉はママ・パパへの要求から始まります。
「ちょうだい」「だっこ」「イヤイヤ」など。
言葉の表出を引き出し、見つけ、それに応える事から
一つづつはじめていくとよいでしょう。
でも、おウチの中だけだと、どうしても限界がありますよね。
だからこそ、児童発達支援があるのです。
姉ヶ崎駅前教室では、要求から発語へつなげるセラピーも組み入れています。
一見、遊んでいるだけのように見えるかもしれませんが、
よく見てみると、「なるほど」というシーンに出会えるはずです。
体験や見学にいらしたときは、そういうところにも注目していただけると
より「てらぴぁぽけっと」のセラピーをご理解いただけると思います。

千葉県市原市姉崎西2-2-6 水田ビル101号室
「JR姉ヶ崎駅」西口徒歩1分
【市原市、袖ケ浦市、木更津市、児童発達支援】