「話す・聞く・待つ」練習も行っています!

みなさん、こんにちは!
千葉県市原市姉ヶ崎で、発達がゆっくりなお子様を対象とした
児童発達支援の教室を開校しているてらぴぁぽけっと姉ヶ崎駅前教室です!
11月に入り、ようやく気温が落ち着いてきました。
この時期くらいから気になり始めるのが乾燥ですね💦
空気もカラッカラに乾いてきますので、教室でも加湿器を使い始めます。
すでに1台、指導訓練室用に大型のがあるのですが、
個室の方にはなかったので、実は先日もう1台ゲットしました!
さて、写真は、子ども達の様子をこっそり撮ろうと思って指導訓練室に行ったときのもの📸
帰りの会がちょうど始まる頃で、秒でバレてしまいました。笑
そんな中、生徒の一人が駆け寄って来てくれました😊
「何してるの?」「邪魔しちゃって、ごめんね」そそくさと退散しました💦
帰りの会では、今日、どんなことを勉強したのかを発表する時間があります。
子ども達は、先生に聞かれた質問に一生懸命答えようと、
「〇〇〇の勉強したよ!」「〇〇〇が楽しかった!」などと教えてくれます!
これは、聞かれたことに対しての受け答えの練習も兼ねています。
その後は、絵本の読み聞かせをするのですが、
絵本が始まると、じっと先生の読み聞かせに耳を傾けています👂
こちらは、幼稚園や保育園、小学校で、視線をしっかりと先生に向けてお話を静かに聞く、
という練習も兼ねています。
また、意外と知られていませんが、帰りの会の後、保護者の皆様を待つ間、
好きな本を数冊持って個室にみんなで集合し本を読んで過ごします。
これは、例えば病院の待合室で本を読みながら静かに待つことができるように、
という練習になります。
言葉、コミュニケーション、身辺自立、これがてらぴぁぽけっとの得意とするところ。
これからも、日常生活はもちろん、就園、進学に向けた実践的なセラピーを通して、
お子さまの成長を精一杯、支援していきます!

さて、今日は、ブログの最後にお知らせがございます。

【お知らせ①】
当教室では、令和7年度の生徒募集を行っております!
無料体験・お問い合わせフォームも完成しましたので、
お気軽にお問い合わせください。

【お願い②】
姉ヶ崎駅前教室の公式LINEができました。
空きコマのご連絡や災害時の情報発信などに活用します。
まだ、ご登録されていない方は、教室までお問い合わせください。

千葉県市原市姉崎西2-2-6 水田ビル101号室
「JR姉ヶ崎駅」西口徒歩1分 TEL:0436-37-2573
Mail:terapiapocket.anegasaki@gmail.com
【千葉県、市原市、袖ケ浦市、木更津市、千葉市、児童発達支援、療育、個別、てらぴぁぽけっと、姉ヶ崎、園児募集 スタッフ募集】