セラピーでも実践的な就学準備!

みなさん、こんにちは!
千葉県市原市姉ヶ崎で、発達がゆっくりなお子様を対象とした
児童発達支援の教室を開校しているてらぴぁぽけっと姉ヶ崎駅前教室です!

今日は、セラピーからの1枚です📸
就学を控えた児童は、セラピーの中で学校に関連するプログラムを入れていきます。
例えば、ノートに下敷きを入れる、板書をする、音読をする、などなど・・・。
モデルになってくれたK君は、文字がとてもキレイに書けるようになりました✨
ここに至るまでの間に、教室だけでなくご自宅でもママ・パパにサポートしてもらい
本当に頑張ってくれています!
療育は、セラピーを受ける回数やご自宅での過ごし方によって大きく変わります。
療育に触れれば触れるほど、成長する(やれることが増える)のは
早くなると言われています。
もちろん、お仕事や用事があったり、ご家庭によって環境は違うと思いますが、
できれば、週に1回なら2回、週2回なら3回と、
お子さまに学びの機会を作っていただければ嬉しいです!
もし、難しいようであれば、ご自宅でもお取り組みいただけることもありますので、
スタッフにお声がけください。
姉ヶ崎駅前教室に通ってくださるみなさんは、とても熱心な方が多く、
スタッフも子ども達、保護者の皆様と誠心誠意向き合う中で、
たくさんの気づきをいただき成長を続けております。
まだまだ未熟で、至らないところ、
ご心配をおかけしてしまうところも多いかと思いますが、
どうか、温かい目で見守っていただけますと幸いです!
もちろん、お気づきの点などございましたら、遠慮なくお声がけください。
私たちは、お子さまにとってよりよい療育環境を作っていくために
皆様からの声を大切にいたします。

追伸
先日、教室で久しぶりにとある生徒に会いました。
確か、1回か2回くらいしか会ったことはなかったのですが、
なんと私の顔を見るなり「じゅんせんせい、どこにいたの?」と
声をかけてくれました。
その言葉に「1回名乗っただけなのに覚えていてくれたんだ」と
完全に撃ち抜かれました。(笑)
推しというのは、こういう風にできていくのですね。(笑)
でもそのあと、「どこでねてたの?」の一言。
カワイイ発言にスタッフも大爆笑!
う~ん、やっぱり、こっそりどこかで寝ているタイプに見えるのでしょうか。(笑)
子どもは鋭いなぁ。(笑)

千葉県市原市姉崎西2-2-6 水田ビル101号室
「JR姉ヶ崎駅」西口徒歩1分 TEL:0436-37-2573
Mail:terapiapocket.anegasaki@gmail.com
【千葉県、市原市、袖ケ浦市、木更津市、千葉市、児童発達支援、療育、個別、てらぴぁぽけっと、姉ヶ崎、園児募集 スタッフ募集】